9月の行事の様子

*絵本の時間を楽しむ子どもたち
お気に入りの絵本は、『だるまさんが』です。保育者の声とリズムに合わせて、絵本の中の『だるまさん』と一緒に頭をペコッと下げたり、ほっぺに指をつけてはニコニコ~と可愛い表情をたくさん見せてくれています中で
も、『だるまさん』と一緒に‘‘ドテッ‘‘とする場面では体全体を使っての動作が最高です。
*心地よい風を感じながらお散歩へ
「とんぼいないかな~?」と大好きな♪とんぼのめがね♪を歌いながら散歩していると、どこからかとんぼがやってきて、子どもたちの歌に合わせて目の前を♪す~いす~い♪と飛んできてくれました。「お~い」と一生懸
命手を振って挨拶?!している子どもたち。時には、足を止め散歩道を探索してみると子どもたちの人気者♡ダンゴ虫にも出会います。いろんな秋の虫に出会い興味をもってくれるといいな~。
*敬老の日のハガキ
敬老の日には、「だいすき」「ありがとう」の子どもたちの気持ちを手作りハガキにして送りました。保育者と一緒に自分のハガキをポストへ投函し、じいじとばあばに届きますように・・と願う子どもたちの嬉しそうな表情
はとても可愛かったです。
*食育(ホットケーキ作り)
ボールに材料を入れて、交代でまぜまぜまぜ!お友だちがする時には、ボールをおさえてあげたりと上手にできました。ホットプレートで焼くのは先生の出番!いいにおいがしてくると、前のめりになりながら様子を見て
いましたよ。「プツプツでてきた~」と嬉しそうに個々に教えてくれました。お待ちかねの実食タイム⌚あっという間に完食する子どももいれば、一口ひとくち大事に食べる子もいたり・・自分たちで作ったホットケーキは
とてもおいしかったね。








2025年10月03日 16:13