10月の行事の様子
ぞうぐみ(2歳児)さんがみやこ保育園のお友だちと一緒にお芋ほりに行きました。♪うんとこしょ・どっこいしょ♪と歌いながらお芋畑へしゅっぱーつ!!畑について、スコップや手のひらで土をかき分けていくと、お芋が土の中から顔を出すと、両手を使ってよいしょ!よいしょ!と大きなお芋を掘ってくれました。掘った後は、楽しみにしていたお弁当を食べて畑周りを散策しましたよ。冬野菜も植えて帰ってきました。持って帰ってきたお芋は、うさぎぐみ(1歳児)さんと一緒にホットプレートで焼き芋を作りました。おいしかったね。
*食育(小麦粉粘土でおつきみだんご)
食育の一環として小麦粉粘土を用いてお月見団子を作りました。さらさらした感触の粉から柔らかい感触の粘土に子どもたちも、興味津々です。「あか・あお・きいろ・・・」といろんな色を楽しみながら大きな粘土の塊を小さくちぎったり、クルクル丸めてはお友だちと見せ合いっこしたりして楽しんでいましたよ。
*うんどうあそび
どうぶつ列車の体操から始まり、1歳児・2歳児それぞれ、よーいドン!とかけっこをしたり、トラックを1周または、2周しては大きな拍手をもらい恥ずかしそうにする子どもたちでした。それぞれの種目では、トンネルをくぐったり、ジャンプに一本橋と体を上手に使って、お父さんやお母さんの前で披露してくれました。ぞうぐみさんは、最後に先生と一緒にポリバルーン(パラバルーン)を見せてくれました。曲に合わせながら、歩いたり・上下左右に手を振ったりして素敵でした。日々の保育の中で戸外遊びや室内で遊んでいる姿を、見てもらえ嬉しい一日でした。
*ハロウィン
子どもたちが作ったお面やマントを身につけて、今年は園バスに乗り近くのハロウィンパーティーへお邪魔しました!会場へ到着すると、とらやはにたんがお出迎えをしてくれちょっと驚いた子ども達ですが・・・時間が過ぎていくと、握手をしたり、抱っこしてもらったりして楽しんでいましたよ。最後に、「トリック オア トリート!」と言ってお菓子をもらいました。魔女やかぼちゃのお化けと忍者もやって来て、一緒に楽しい時間を過ごしました。
2025年11月10日 23:28